クォーテーションマーク
クォーテーションマーク quotation mark 引用符
シングルクォーテーションマーク single quotation mark ‘
ダブルクォーテーションマーク double quotarion mark ”
※原則文字列として文字を囲う場合は、シングルクォートを使う。
ダブルクオートを使う場合。
1,エスケープシーケンスを使用する場合。
<?php //エスケープシーケンス //ダブルクォーテーション print("私の名前は\n"); print("\"なわて\"です。"); //シングルクォーテーション print('私の名前は\n'); print('\"なわて\"です。'); ?>
ブラウザーの結果
| ダブルクォーテーション | シングルクォーテーション | 
|---|---|
| 私の名前は “なわて”です。 | 私の名前は\n\”なわて\”です。 | 
エスケープシーケンス
| エスケープシーケンス | 内容 | 
|---|---|
| \n | 改行 ソースコード上◯ ブラウザー上❌ | 
| \$ | ドルマーク | 
| \’ | シングルクォーテーション | 
| \” | ダブルクォーテーション | 
2,変数の値を展開する場合(文字列内)。
※変数を{}で囲む
<?php $name='なわて'; //ダブルクォーテーション print("私の名前は{$name}です。"); //シングルクォーテーション print('私の名前は{$name}です。'); ?>
ブラウザーの結果
| ダブルクォーテーション | シングルクォーテーション | 
|---|---|
| 私の名前はなわてです。 | 私の名前は{$name}です。 | 
3,変数の値を展開する場合(タグ内)
※変数を{}で囲む必要がない。
<?php $name2='なわてタグ内'; //ダブルクォーテーション print("<h2>$name2</h2>"); //シングルクォーテーション print('<h2>$name2</h2>'); ?>
ブラウザーの結果
| ダブルクォーテーション | シングルクォーテーション | 
|---|---|
| なわてタグ内 | $name2 | 
 
 
		 
			
		